世田谷刀剣会/北鎌倉刀剣会 ブログ

世田谷刀剣会/北鎌倉刀剣会の公式ブログです。日本刀の美しさ、歴史、鑑定、等々の勉強会を定期的に行っております。随時会員を募集中。入会希望の方は事務局までご連絡下さい。

入会希望の方へ

私達と一緒に日本刀の文化や歴史を学び、刀の鑑定の勉強をしませんか?


世田谷刀剣会/北鎌倉刀剣会では会員を募集中です。
入会、見学希望の方は事務所まで御連絡下さい。

 

事務所:〒154-0016 世田谷区弦巻 5-16-17

    世田谷 文永洞 担当・塩川

TEL&FAX:03-3439-5061

mail:js2017@star.ocn.ne.jp

 

勉強会当日に、会場に直接いらして受付に申し出られても結構です。
またTwitterや、このブログにコメントをつけて下さっても大丈夫です。

なお、ブログのコメントからは若干お返事にお時間がかかる場合があります。
ご了承下さい。

なお、入会時に年会費としまして世田谷刀剣会3,000円、北鎌倉刀剣会7,000円を、
毎月の勉強会には世田谷刀剣会1,500円、北鎌倉刀剣会2,000円の会費をいただいております。

見学は1,000円となります。

いただいた会費は、施設代、テキスト代、通信費、
勉強会にでるお茶と茶菓子代、などに使わせていただいております。

 

【世田谷刀剣会 勉強会】

日時:毎月第3日曜日 午後1時~
場所:弦巻天祖神社 社務所2F 第一会議場
住所:東京都世田谷区世田谷 1-23-5

 

【北鎌倉刀剣会 勉強会】

日時:毎月第1日曜日 午後1時~
場所:和Cafe&ぎゃらりー伊砂 貸和室
住所:神奈川県鎌倉市小町 1-14-23

2019年5月世田谷刀剣会勉強会

会長がお休みということで若干参加者は少なめですが、いつもの天祖神社社務所で和やかに開催することができました。

f:id:setagayatouken:20190609194231j:plain

 

お手入れの仕方と、展示されている御刀の解説が今回のテーマです。

 

折返し銘の「備前重光」や刻印のある「水心子正彦」など茎に特徴のある御刀や、新々刀が多く並びました。折返し銘をもつ御刀には折り返すための芯を通した穴があり、その穴をまじまじと鑑賞できる機会は貴重です。見てはいけないものを見てしまったような高揚感を味わうことができました。

f:id:setagayatouken:20190609194225j:plain

 

お手入れの際にも少しずつ刀身が減ってしまうことなどを踏まえて、できる限り御刀を損ねないお手入れの仕方をご教授くださいました。お話の途中には会員から様々な知恵が飛び交い、とても有意義な時間となりました。御刀についた油分を拭うためには純度の高いアセトンがよいのだそうです

f:id:setagayatouken:20190609194237j:plain

f:id:setagayatouken:20190609194243j:plain

 

 

次回の予定等は随時Twitterで発信していきますのでそちらをご参照ください。

お読みいただきありがとうございました。

 

2019年4月21日の世田谷刀剣会勉強会

ブログ担当を引き継ぎました。

至らぬ点も多々あると思いますが、これからも世田谷刀剣会/北鎌倉刀剣会ブログをよろしくお願いいたします。

お気軽にご意見等いただけますと幸いです。

 

 

普段は華道教室や茶道教室をされている場所をお借りしての開催です。

勉強会に参加されていた元大工さんから、お部屋を見ながら和室についてご教授いただきました。

様々なルーツを持つ方が参加されていらっしゃいますので、会員同士のおしゃべりも楽しみの一つです。

 

 

今回は短めの刀が並びました。

f:id:setagayatouken:20190422150301j:plain

 

 

最初は講義から。

刀にまつわる慣用句についてのお話でした。

 何気なく使っている言葉の語源が刀にあることがわかり、非常に勉強になりました。

 

静嘉堂文庫美術館で行われている備前刀の展示のお話も出ました。

ぜひ足を運びたい企画です。

 

 

f:id:setagayatouken:20190422153042j:plain

 

 

終わり次第、刀の鑑賞に移ります。

 

新人には先輩方が丁寧に指導してくださいます。

写真からもわかるかと思いますが、半数近くが女性の参加者でした。

 

 

今回はイレギュラーが重なりましたが、楽しい勉強会でした。

次回の開催場所等の情報はTwitterで随時発信していきます。

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。

それでは次回の勉強会で!

2015年7月の世田谷刀剣会勉強会

7月26日(日)に行われました世田谷刀剣会勉強会の様子をお伝えします。

 

今回のテーマは「新刀と新々刀 」との事で、視覚からも分かり易い御刀を数振りづつ用意しました。

f:id:setagayatouken:20150814214424j:plain

最初は教材を使って学びます。

まずここで知識を入れておく事によって、後の鑑賞タイムがより有意義になりますね!

f:id:setagayatouken:20150814214455j:plain

f:id:setagayatouken:20150814214542j:plain

f:id:setagayatouken:20150814214719j:plain

鑑賞タイムでは先程の知識を反芻しつつ、特徴を掴みつつ楽しめます。

f:id:setagayatouken:20150814215419j:plain

f:id:setagayatouken:20150814215544j:plain

f:id:setagayatouken:20150814215735j:plain

長い刀が多かった事もあり存在感十分!

f:id:setagayatouken:20150814220305j:plain

また今回の勉強会には、塩川会長の長らくのご友人である刀剣博物館の関係者の方もいらっしゃいまして、刀に関連したお話をして下さいました!

ご自身の経験や考えを交えたお話は、聞き応えがあり大変に面白かったです!

貴重なお話、本当にありがとうございました!

 

8月度の世田谷刀剣会 勉強会は夏場の為お休みですので、次回は9月度開催となります。

9月度はいつもの様に第三日曜日である20日、13時からの予定です!

ご参加お待ちしてます!

2015年7月の北鎌倉刀剣会勉強会

7月5日(日)に行われました北鎌倉刀剣会勉強会の様子をお伝えします。

 

7月度も「和Cafe&ぎゃらりー伊砂」さんの一室をお借りして行われました。

いつもありがとうございます!

当日は生憎の雨だったのですが、その分気温も低く、夏にしては過ごし易かった様に思います。

f:id:setagayatouken:20150814212836j:plain

肥前国住近江大掾藤原忠広」、裏年紀ある「甲斐国重光作」、「古月山」等の御刀がご用意され、肥前刀の特有の地鉄の美しさから月山の綾杉肌の見事さ、現代刀の輝きなどなど見所満載でした!

f:id:setagayatouken:20150814213002j:plain

f:id:setagayatouken:20150814213145j:plain

f:id:setagayatouken:20150814213210j:plain

画像からも伝わるかとは思うのですが、北鎌倉刀剣会は比較的少人数の会なので、会員さん皆さんそれぞれ自分のペースでゆっくり楽しんでいる様に思います。

f:id:setagayatouken:20150814213329j:plain

f:id:setagayatouken:20150814213443j:plain

f:id:setagayatouken:20150814213401j:plain

鑑賞会等では時間を気にせず楽しむ事は意外と難しかったりもしますので、その点の満足感は半端無いです(笑)

 
8月度の北鎌倉刀剣会 勉強会は夏場という事でお休みですので、次回は9月度開催となります。
9月度も「和Cafe&ぎゃらりー伊砂」さんの一室にて、第一日曜日である6日の13時から行われる予定です!
お気を付け下さい&ご参加お待ちしてます!

2015年6月の世田谷刀剣会勉強会

6月21日(日)に行われました世田谷刀剣会勉強会の様子です。

 

6月度のテーマは「古刀と新刀・新々刀」でしたので、体配の変化を学ぶ為に時代の分かれた数振の御刀がご用意されました。

f:id:setagayatouken:20150814210627j:plain

f:id:setagayatouken:20150814210713j:plain

まず用意されたテキストを用いて知識を学び、その後は用意された刀を見て時代を当てる、クイズの様な形式にて進んでいきました。

f:id:setagayatouken:20150814211036j:plain

f:id:setagayatouken:20150814211112j:plain

教材にて学んだ知識を早速使って刀鑑賞タイム。

クイズ感覚なので楽しみながら学べます!

f:id:setagayatouken:20150814211310j:plain

f:id:setagayatouken:20150814211418j:plain

f:id:setagayatouken:20150814211509j:plain

「備州長船重光」、「相州住康国」、「備前国河内守藤原正広」、「水心子正秀」等々ご用意されたのですが、時代ごとに均等な数ではないという、ちょっとイジワルなクイズでした(笑)

f:id:setagayatouken:20150814211638j:plain

f:id:setagayatouken:20150814211736j:plain

f:id:setagayatouken:20150814211833j:plain

f:id:setagayatouken:20150814211930j:plain

答え合わせの後は、更に詳細な刀の説明などもありました。皆さんなかなかの正答率だったみたいですね!

 
7月度の世田谷刀剣会 勉強会は、天祖神社さんのご都合により、いつもと違い第四日曜日の26日午後一時より、世田谷弦巻 天祖神社 社務所2階にて行われます。
お間違えのない様にお願いします!

2015年6月の北鎌倉刀剣会勉強会

6月7日(日)に行われました北鎌倉刀剣会勉強会の様子です。

 

6月度も「和Cafe&ぎゃらりー伊砂」さんの一室をお借りして行われたのですが、気持ち良い気候の中での会となりました。

f:id:setagayatouken:20150703202250j:plain

f:id:setagayatouken:20150703202330j:plain

今回も「藤原兼房作」、「兼元」、「伊藤重光」など様々な美しい御刀がご用意されました!

また拵もご用意されたのですが、江戸時代の名金工「石黒政美」の金具など配されており、大変見ごたえがありました!

f:id:setagayatouken:20150703202605j:plain

f:id:setagayatouken:20150703202702j:plain

刀と拵、それぞれを学び楽しめる、なんとも贅沢な時間ですよね。

f:id:setagayatouken:20150703202809j:plain

f:id:setagayatouken:20150703202902j:plain

6月度は新しい会員の方がご入会されたのですが、他の会員さんがちゃんと説明して下さいますので、十二分に楽しまれていた様です。

是非またいらして下さいね!

f:id:setagayatouken:20150703203042j:plain

ワイワイガヤガヤあっという間の楽しい時間でした!

f:id:setagayatouken:20150703203158j:plain

f:id:setagayatouken:20150703203230j:plain

7月度の北鎌倉刀剣会 勉強会は「和Cafe&ぎゃらりー伊砂」さんの一室にて、第一日曜日である5日の13時から行われます!

活気溢れる夏の鎌倉へ是非いらして下さい。

日本刀に興味ある方々のご参加、お待ちしてます!