世田谷刀剣会/北鎌倉刀剣会 ブログ

世田谷刀剣会/北鎌倉刀剣会の公式ブログです。日本刀の美しさ、歴史、鑑定、等々の勉強会を定期的に行っております。随時会員を募集中。入会希望の方は事務局までご連絡下さい。

入会希望の方へ

私達と一緒に日本刀の文化や歴史を学び、刀の鑑定の勉強をしませんか? 世田谷刀剣会/北鎌倉刀剣会では会員を募集中です。 入会、見学希望の方は事務所まで御連絡下さい。 事務所:〒154-0016 世田谷区弦巻 5-16-17 世田谷 文永洞 担当・塩川 TEL&FAX:03-34…

2019年5月世田谷刀剣会勉強会

会長がお休みということで若干参加者は少なめですが、いつもの天祖神社の社務所で和やかに開催することができました。 お手入れの仕方と、展示されている御刀の解説が今回のテーマです。 折返し銘の「備前重光」や刻印のある「水心子正彦」など茎に特徴のあ…

2019年4月21日の世田谷刀剣会勉強会

ブログ担当を引き継ぎました。 至らぬ点も多々あると思いますが、これからも世田谷刀剣会/北鎌倉刀剣会ブログをよろしくお願いいたします。 お気軽にご意見等いただけますと幸いです。 普段は華道教室や茶道教室をされている場所をお借りしての開催です。 勉…

2015年7月の世田谷刀剣会勉強会

7月26日(日)に行われました世田谷刀剣会勉強会の様子をお伝えします。 今回のテーマは「新刀と新々刀 」との事で、視覚からも分かり易い御刀を数振りづつ用意しました。 最初は教材を使って学びます。 まずここで知識を入れておく事によって、後の鑑賞タイ…

2015年7月の北鎌倉刀剣会勉強会

7月5日(日)に行われました北鎌倉刀剣会勉強会の様子をお伝えします。 7月度も「和Cafe&ぎゃらりー伊砂」さんの一室をお借りして行われました。 いつもありがとうございます! 当日は生憎の雨だったのですが、その分気温も低く、夏にしては過ごし易かった様…

2015年6月の世田谷刀剣会勉強会

6月21日(日)に行われました世田谷刀剣会勉強会の様子です。 6月度のテーマは「古刀と新刀・新々刀」でしたので、体配の変化を学ぶ為に時代の分かれた数振の御刀がご用意されました。 まず用意されたテキストを用いて知識を学び、その後は用意された刀を見…

2015年6月の北鎌倉刀剣会勉強会

6月7日(日)に行われました北鎌倉刀剣会勉強会の様子です。 6月度も「和Cafe&ぎゃらりー伊砂」さんの一室をお借りして行われたのですが、気持ち良い気候の中での会となりました。 今回も「藤原兼房作」、「兼元」、「伊藤重光」など様々な美しい御刀がご用…

2015年5月の北鎌倉刀剣会勉強会

5月3日(日)に行われました北鎌倉刀剣会勉強会の様子です。 毎年ゴールデンウィーク中の勉強会はお休みだったのですが、今年は初めての試みとして、毎回お世話になっています「和Cafe&ぎゃらりー伊砂」さんの一室をお借して、勉強会を開催してみました。 お…

2015年4月の世田谷刀剣会勉強会

先月の第三日曜日19日に開催されました、世田谷刀剣会4月度勉強会の様子をお伝えします。 今回は「肥前国河内守藤原正広」や「備前吉岡一文字」、「備前国住長船清光」や「備中国砦部住国重作」などの御刀がご用意されました。 まずは日本刀を学ぶ上で欠かせ…

2015年4月の北鎌倉刀剣会勉強会

4月5日(日)に行われました北鎌倉刀剣会勉強会の様子です。 今月も「和Cafe&ぎゃらりー伊砂」さんの一室をお借りしての開催です。 伊砂さん、いつもありがとうございます。 当日は生憎の空模様だったのですが、お庭に飾られていた見事なお花が、代わりに心…

2015年3月の世田谷刀剣会勉強会

3月15日(日)に行われました世田谷刀剣会勉強会の様子です。 今回のテーマは「我が家の一振」、「刀剣談義 (刀剣界の現状、鑑定書の見方、刀剣の傷、偽物の見分け方、などを初級編も兼ねて)」、「鑑定」等でした。 今回も「武蔵太郎安国」、「宇多平国」…

2015年3月の北鎌倉刀剣会勉強会

3月1日(日)に行われました北鎌倉刀剣会勉強会の様子です。 北鎌倉刀剣会は毎月第一日曜日に、鎌倉にあります「和Cafe&ぎゃらりー伊砂」さんの一室をお借りしまして、13時から行われています。 「和Cafe&ぎゃらりー伊砂」さんは雰囲気の良い本当に落ち着い…

2015年2月の世田谷刀剣会勉強会

2月15日(日)に行われました世田谷刀剣会勉強会の様子です。 今回のテーマは「我が家の一振」、「初級編(五畿七道)」、「刀剣談義(質疑応答)」、「鑑定」等でした。 また、今回も「千手院」、「肥前国忠吉」、「山城大掾藤原国次」等々、様々な御刀がご…

2015年1月の世田谷刀剣会勉強会(新年会)

1月18日(日)に行われました世田谷刀剣会の新年会の様子です。 1月度は勉強会の変わりに新年会が行われました。 20名以上の会員の方々がご参加くださり、大盛況な宴となりました。 塩川会長の挨拶、奨励賞の授与に続きまして懇親会が開催され、皆さんとても…

2014年12月の世田谷刀剣会勉強会(忘年会)

明けましておめでとうございます。 今年も世田谷刀剣会を、どうぞ宜しくお願いいたします。 少々時間がたってしまいましたが、先月21日に三軒茶屋にあります居酒屋「流庵」にて世田谷刀剣会忘年会が行われました。 22名もの会員の方々がご参加くださり、和気…

2014年11月の世田谷刀剣会勉強会

11月16日(日)に開かれました世田谷刀剣会の勉強会の様子です。 今回のテーマはことわざ等の「日本刀雑学」、また「時代孝祥」としまして時代ごとに十振り近くの刀が用意されました。 慣用句やことわざ等は、良く聞く言葉から知らなかった言葉まで様々あり…

Facebook内にページを作りました

Facebook内に世田谷刀剣会のページを作りました。まだ作ったばかりで何もありませんが、徐々に充実させていきますのでよろしくお願いします。https://www.facebook.com/setagayatoukenkai

日本刀を科学的に分析した場合 2(旧ブログより転載)

日本刀は、「折れず」、「曲がらず」そして「良く切れる」、追加として「非常に錆びにくい」ことを科学的に分析した書籍類からの抜粋を記述しています。初 回は、「折れない」科学的理由を中心に記載しましたが、折れないためには硬さも必要ですが脆さを少な…

日本刀を科学的に分析した場合 1(旧ブログより転載)

日本刀を科学的視野から研究されている方々が居られます。そう言った方の研究内容から、少しだけ利用させて頂き、「つぶやき」として書いてみます。これらは定例勉強会では学ばないであろうと思われますので。最初のお断りとして、色んな資料からの摘出であ…

初めての書き込みです

こちらは、世田谷刀剣会/北鎌倉刀剣会の公式ブログです。 これから刀剣会の活動報告や紹介、 お知らせなどを順次お知らせして行く予定です。 どうぞよろしくお願いします。